×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日、絵チャしてます。Art.netに通い妻、まじぱんです。
昨晩お相手くださった皆様、ありがとうございました(*^。^*)☆
戸壱さん、月葉さん、あひるささんと獣耳パーリーナィッ。
みんなでワイワイチャットしながらお絵描きって、すんげ楽しい。
人の創作過程を見るのも勉強になりますね~。十人十色の描き方。
今までなかなか参加する機会がなかったんですけど…ハマったらとことん。
途中、渋いおじさまの会の流れに、ヨボヨボのおじいちゃまを描いたのは私です。
その後、線画で美女の会の流れに、80年代少女漫画薔薇を添えて…を描いたのは私です。
少々おふざけが過ぎる子ですが、優しく受け止め、ツッコミをくれる皆さんの心遣いに…
全俺が泣いた。
是非是非、また遊んでくださいネッ(^^♪
こちらもハマったらとことん。
見た目イマイチだけど(笑)
ツナマヨ・トースト…(゚Д゚)ウマー
3日連続で食べてます。
一応、オイルカット、カロリーオフと謳ってるツナ缶乗っけてるけど…
こんだけマヨ使ったら意味ないよね!?
もっとツナがこんがりできたらいいんだけどな。
さらに、こっちも↓
映画『魔法にかけられて』(Enchanted)のダンスシーンでかかる音楽。
So Close by Jon McLaughlin
ひたすらリピートです。ヘッドフォンのせいで耳が痛みます。
実はディズニーのお姫様物語、嫌いじゃないんですよねww(むしろ好き)
前、バトンを答えた時
『過剰に飾り付けられた壮大なストーリーよりは…』なんちゃらと言いましたが、何か?
何か文句でも?(笑)
『魔法にかけられて』は現代にベストマッチな、おとぎ話。
昔より現実的になった子供達に向けてのメッセージなのかしら。と思う箇所多数。
夢を持ち続けること。いつまでも、遊び心を忘れないこと。
いつの時代も一貫したメッセージを持つディズニーってやっぱゴイスーです。
二人が踊り出す所なんて、ロマンティックが止まらないですね。
A life goes by
Romantic dreams will stop
So I bid mine goodbye and never knew
So close was waiting, waiting here with you
And now forever I know
All that I wanted to hold you
So close
大人になるにつれ、ロマンティックな夢は終わり
僕も夢にさよならを告げた
気付きもしなかった
こんなに近くに君が居た事を
今なら分かる
君を近くに感じ、抱きしめる事が
僕が望むこと全てなんだ
全体的には少しせつなめな歌詞です。↓
こんなに近くに居るのに、今は遠く感じる、とか
もう少しであの有名なハッピーエンドを信じそうだった、とか
そうそう、動画のコメントによると、このPVの中に隠れミッキーが居るらしい!
私は見つけられそうにありませんがww
気が向いたら、意訳バリバリ創作和訳あげてみよっと。
素敵な歌詞。素敵なメロディ。聞いてみてね!
おっと長くなってしまったぜ。
アディオス!
(続きから絵チャで描いたイラスト)
Jason Mraz Ft. Colbie Caillat
『Lucky』
Jason Mraz曰く、
『この曲には、2人の親友が世界の端と端に分かれているにも関わらず愛を見つけ、
それを分かち合っていくという古典的な物語っぽい雰囲気を持たせたつもりだ。 』だって!
PVもまさにその世界を表現したようにColbieは南の島に、Jasonはヨーロッパな街並みに佇んで…
それぞれを想う様な仕草、目線を絡めるような表情で歌う…とっても素敵。
歌詞もロマンティックでウットリですよ。
Jasonの事を最初に見た時は(I'm yoursのPVかな?)そんなに男前に見えなかったけど、
この曲の影響もあってか、とってもスマートで知的なカッコよさに見えてきた。
だいたい何て歌ってるのか知りたい人は続きをどうぞ~
正確な訳をお望みの方は、日本版のアルバムをどうぞ~
『Lucky』
Jason Mraz曰く、
『この曲には、2人の親友が世界の端と端に分かれているにも関わらず愛を見つけ、
それを分かち合っていくという古典的な物語っぽい雰囲気を持たせたつもりだ。 』だって!
PVもまさにその世界を表現したようにColbieは南の島に、Jasonはヨーロッパな街並みに佇んで…
それぞれを想う様な仕草、目線を絡めるような表情で歌う…とっても素敵。
歌詞もロマンティックでウットリですよ。
Jasonの事を最初に見た時は(I'm yoursのPVかな?)そんなに男前に見えなかったけど、
この曲の影響もあってか、とってもスマートで知的なカッコよさに見えてきた。
だいたい何て歌ってるのか知りたい人は続きをどうぞ~
正確な訳をお望みの方は、日本版のアルバムをどうぞ~
(私の訳ではありませんが、訳してみたシリーズにin)
大迫力!ビヨンセが関西弁で刻む男と女の愛憎激。
是非ご覧下さい。
この自然で違和感のない関西弁訳にはジェラシーすら覚えました。
_________________________________________
新年早々風邪引きって話を聞くと、「あ~この人相当ツイてないんだなぁ」なんて思いませんか?
ハイ、私、新年早々…風邪をひいておりました。
汚い話ですが、酷い二日酔い並みにリバースを繰り返し、ゲッソリ。
その日、神社で大吉をひき、意気揚々と「今年イケルわ~」なんてわくどきしていた所。
風邪菌が調子に乗る子には苦しみを~と怒涛のリバース祭り。
昼間食ったモンの栄養は全く取り込めませんでした。
もうスッカリ元気になりましたが、仕事初めから欠勤という醜態を曝してしまい反省。
前回の日記同様、ついて無さ過ぎる!
所詮大吉なんて紙の上の戯言か…ケッ
心の荒む2009年のはじまり。
大迫力!ビヨンセが関西弁で刻む男と女の愛憎激。
是非ご覧下さい。
この自然で違和感のない関西弁訳にはジェラシーすら覚えました。
_________________________________________
新年早々風邪引きって話を聞くと、「あ~この人相当ツイてないんだなぁ」なんて思いませんか?
ハイ、私、新年早々…風邪をひいておりました。
汚い話ですが、酷い二日酔い並みにリバースを繰り返し、ゲッソリ。
その日、神社で大吉をひき、意気揚々と「今年イケルわ~」なんてわくどきしていた所。
風邪菌が調子に乗る子には苦しみを~と怒涛のリバース祭り。
昼間食ったモンの栄養は全く取り込めませんでした。
もうスッカリ元気になりましたが、仕事初めから欠勤という醜態を曝してしまい反省。
前回の日記同様、ついて無さ過ぎる!
所詮大吉なんて紙の上の戯言か…ケッ
心の荒む2009年のはじまり。
なんとなく気が向いたので、訳してみました。
この曲は、おもいでぽろぽろで日本語で歌われていた曲のようです。
かなり意訳、、、というか創作入ってるので注意!
スペルミスがあっても…つつかないでくださいね!(笑)
ではでは、自己満足の世界をご覧下さい~
『Some say love』
Leann Rimes
Some say love it is a river
愛は川だ、と人は言う
That drowns the tender reed
頼りない葦が溺れる川だ、と
この曲は、おもいでぽろぽろで日本語で歌われていた曲のようです。
かなり意訳、、、というか創作入ってるので注意!
スペルミスがあっても…つつかないでくださいね!(笑)
ではでは、自己満足の世界をご覧下さい~
『Some say love』
Leann Rimes
Some say love it is a river
愛は川だ、と人は言う
That drowns the tender reed
頼りない葦が溺れる川だ、と
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
pixiv
インタビュー
忍者ブログ