忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいとファンタジーチックなイラストが描きたかったのよー。
-------------------------------------------------------------------------------

『ヘンテコゆめ』のはなし。

私は誰かが描いた絵の中を外国人パーマ風の女の子と一緒に歩いてる。
どうやら、そのウェーブロングヘアの女の子が描いた絵の中らしい。

彼女だけモノクロ。

道案内をするように、私の数歩先を歩く彼女。
彼女の髪を見て「次はゆるふわパーマだな」と思うわたし。

森の中、奥へ続く道を足早に。
その森は東山魁夷が描いたような不思議な森。

葉っぱも幹も枝も全部、緑色。
あるのは濃淡だけ。

でも、森の奥だけがグレーで描かれてる。
不思議と森の奥の闇はこわくない。
早くグレーの場所に行きたい。と心の中で思う。

東山魁夷の森はこんな感じ。
07120img_8978.jpg

女の子がふと『あの人が追っかけてきたよ』と私に話しかける。

後ろを振り向くと、マグリットの山高帽の男の人がひとり。
黒づくめの服に、赤い傘を差して歩いてくる。

20081121123637.jpg

まだ私たちからは遠く離れている。
(だけど、あれは絶対マグリットの山高帽の男だった。)

「あ、あの赤い傘はあの人だ」と思い、私は…
「ほんとだーあの人付いてきたんだね」と女の子に話しかける

そして、もう一度振り向くと
赤い傘の山高帽男は私の顔の前で「喪黒福造スマイル」
 
 
b5b28b82_00008551s.jpg

そこで「朝だよー」と起こされる。

起き抜けに「今起きれてマジでよかった」と寝ぼけ頭が言った。

恐怖とは違う気持ち。
「コワイ+キレイ」な気持ちで、その後出社。

もっとヘンテコな夢は他にも見たことあるんだろうけど、
妙に印象に残った夢だったので、忘れてはいけない!

・・・とここに記す。

拍手

gazo_okiraku2_035331.png

顔だけ描きたい。そんな気持ちをぶつけて描きました。
連日ラクガキ日和。

BGMはコチラ「Katy PerryたんのTeenage Dream」


♪ You think I'm funny when I tell the punch line wrong

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

先日、会社のお仲間様たち・5人で漫画の話をしてる時に
ある人が「私、りぼんに漫画投稿して賞金貰ったことある」と衝撃発言をしました。

一同「すごーーーーーい!(感激)」⇒漫画談義に花が咲きます。

そして、何気なく私は隣で作業中の一人にボソッと、こう聞きました。
「○○さんは、漫画描いたりしなかったんですか?」

○○さん 「まぁ・・・したね。昔ね。」

私 「トーン貼ったりとか。」
○○さん 「・・・・うん。」

私 「でも、投稿はしない…と。」
○○さん 「え?・・・・・うん。」

私 「・・・・つまり、それって…。」
○○さん 「ちょっとまってそれ以上聞かないで!」

私 「○○さん!なんか、同じニオイがするぅうううう!」

さらに、後ろの机で作業している先輩も
「同じニオイがするぅううううううう!」って。

職場で5人中4人が漫画を描き、そのうち3人は自費出版活動経験アリ
残りのもう一方は、なんと、作曲活動を!

どんだけ文系なんだ、この職場wwwwww!!!

大学時代に、サークルの子達に
「同人という世界が存在する」という事を知ってるのだろうか。
と、それとなく遠回し~~に、聞いたことがあります。(冒険するねぇ)

誰一人、存在を確認しておりませんでした。

しかし、職場でのこの事態。
ド文系すぎて、なんか、凄く…嬉しかったです。ニヤニヤしました。

その次、学生時代の部活の話になって
「私は、中学の頃はテニス部でしたよ。」といったら、

「えーーーーーオタクのくせにぃ?」と責められました。
そんな○○さんは「美術部」から「帰宅部」の王道です。←

オタクにオタクと罵られるのは、心地(・∀・)イイ!! 笑

なんだか、妙に、誰かに自慢したい出来事でした。

拍手

OB1288768820405.jpg OB1288782908956.jpg

本日、晴天につきラクガキ日和。

っちゅーことで、我が家のお絵かき掲示板にラクガキ2枚投下。

左は「花魁」を描きたい衝動に駆られ描きました。
タイトルは「山桜桃梅の女」!⇒ユスラウメって読むらしい。
噛み潰してるのが、ユスラウメね。

花魁…っぽければイイ。とばかりに出鱈目を働きました。
スイマチェーン!

右はフォルダ漁りをしてる時に発見した2007年の絵を元に再チャレンジ。

元絵は…まぁ、なんですか…
ヒジョーに可愛くない表情のなんとも言えぬシュールな作品でした。

ので、少しは可愛くしてやろう。と思い描き始めました。

でも、結局どうやっても可愛くできず。
ぶ太いっみつあみをおろして、モコモコフードをおろしました。精一杯です。
元絵のモコモコフード、顔と馴染まず浮きまくってて甘酸っぱい気持ちになりました。

絵って、ただ描いてるだけだと上達しないんですね。
PCで絵を描き始めて…4年くらい?(ウワー)

そのことにようやく気が付きましたが、
これからも気づかぬフリして楽しくやります。

拍手

haloween.jpg
※縮小してます

ハロウィーンイラコンに間に合わなかったけど、ハロウィンには間に合った。
ギリギリセーフ!イエーイ!

自分でも…やりすぎでしょ。と思う位、キラキラ盛りです。
マルチからメインに移動したら、若干の劣化が。

こまけぇこたぁいいんだよ!

※例によって、お持ち帰り自由です。アハ

そうそう、キリバン。かれこれ、3回目の設定ですが。
該当者なし!パフパフ----

すだれさんが「狙っていた」発言をされているのを発見。
心が救われた想いです。ありがとうございます。
懲りずに設定したいと思います。ありがとうございます。

そして、漫画中毒は治まるところを知らず
新たに2冊購入、10冊レンタル。

大判コミックへと触手を広げました。

※夏雪ランデブー(河内遥)⇒どういう結末を迎えるのか。パラレル突入中。
※テケテケ★ランデブー(ジョージ朝倉)⇒声を出してワロタ。これ、買う。
※ピースオブケイク(ジョージ朝倉)⇒2回目のレンタル。友人の希望。2回目でもおもしろい。
※午前3時の危険地帯(ねむようこ)⇒゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!! 仕事なめんな!言ってみたい。

大判、ナイス。

フツーサイズのコッミクスに比べると、人を選ぶ大判コミックスだけど。
わたし、大好物です。ただ、貸し出しタイトル数が少ないのが欠点ね。買うと高いし。

では、拍手のお返事!
ひるめしさん
ひるめしさん、是非、「町でうさわの天狗の子」読んでみてください。
なんとなく、ひるめしさんのニオイがします。うん、するするっ!
でも、私の友人は「全部悪ふざけにしか見えない」と酷評をしておりました。
センスが光るなんて…とんでもございません。ありがとうございます。
生きててすいません。←
もし、なにかの拍子で読んでしまった!ら、感想聞かせてください&語りましょう。
拍手コメありがとうございました!





拍手

それが、スーパーまじぱんプリキュアムーンだバッキャローッ!

re050017.jpg

話題その1、Twitter
最終呟きが2008年8月31日でした。
まだ使えるもんなんだなぁ。ログイン成功した時に妙な感動を覚えました。
左メニューにリンク付けてみました。まぁ、今後稼動するかわかりませんが…
Twitterやってる人いんのかな??

ダライ・ラマもTwitterで発信する時代です。背景、めちゃカッコよかった!w

話題その2、MUSIC
アトネ練習板で↑を描いたときのBGM

「お願いだから、私の彼を取らないで」とJoleneに懇願する歌です。
Joleneの魅力について力説する部分もあるので、Joleneは相当魅力的な女子らしい。
で、主人公の彼氏が寝言で「Jolene」と名前を呼んでしまう。
「私は貴方に到底敵わない。でも、私には彼しか居ない。お願いだから彼を取らないで」と。

曲調も相まって、相当深刻なストーリーです。少し精神汚染さをも感じさせる。
初めて聞いた時から、どうも頭を離れなくて。

My hapiness depends on you, Jolene.
その後のジョリーンを何回も呼ぶ所、ダーク。

まじぱん<この子には、ガチでこの彼氏しか居ないし、
居なくなったらヤバイ事になるって、ジョリーン!



で、なんとなくyoutube検索をしたところ、本家を見つけました。
かの有名なOlivia Newton-Johnさんだったのネ!

では、まずは聞いてください。



完全にJoleneに勝つ気でいます。

「取らないでって言ったじゃない!やめてったら!」みたいなノリ?

まじぱん<この子に付き合っていけるのは、その彼氏しか居ないような気がするし、
まぁ、でも他にも男は居るわけだし、ね?ジョリーン!

ちょっと軽めのラブコメ要素アリドラマ!みたいな。

両方の歌詞はほとんど同じなのに、私の中には正反対の主人公が現れました。

I can easily understand how you could easily take my man
But you don't know what it means to me, Jolene

心境意訳をするなら

ダークver.
あなたが私の彼を奪う事が簡単なことだなんて、すぐに分かったわ
でも、それが私にとってどういう意味を持つのか・・・あなたには分からないのね、ジョリーン

強気ver.
あんたが私の彼を簡単に奪えることなんて、わかってんのよ
だけど、それが私にとってどういう意味か・・・・分からないようね、ジョリーン(よろしいならば戦争だ)

いやいやいや、壮絶なギャップがここにありますよ!
埋められない溝!海溝!

両方いい歌なんですが(フォローw)
私はダークver.の方が好きだし、印象に残りました。

カバー曲を先に知って、本家を後から聞くことも多いし、その逆も多いけど。
こんなギャップを感じたのは初めてなので、思わず筆を取ってしまいました。

オモシロイ。

話題その3、アトネの練習板がつかの間、命の消費論争真剣十代しゃべり場に!!!

ちょっと遡ってみたら、ファーのコートから議論が始まっておりました。
私は議論好きではないので、コメントは差し控えますが。

他の絵のコメントとは一線を画す白熱。

絵を投稿してから気が付きました。
こちらも大きなギャップを感じる一場面でした。

私のコメント、読み返しみるとちょっと参加してるみたいよね?
「ほほう。ほう?」とかって。アハハ

そうそう、昨日「歸國(期待しすぎた私がおバカでした)」の後、絵チャに行って
うだうだーっと一人お絵かきしていたのですが、
とちゅうで「だ」さんが来てくれたのを完全にスルーしておりました。

mixiに気を取られて、ほっぽっちゃった!
どうも、失礼致しました。これに懲りずよろしくお願いいたします。

拍手

カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[03/17 mashu]
[05/10 aya3]
[05/09 まな]
[02/13 ぎんの字]
[02/11 あきち]
pixiv
インタビュー
ランキングに参加中
にほんブログ村 イラストブログへ
ポチッと応援していただけたら嬉しいです!
バーコード
ケータイでも見れるという(笑)
忍者ブログ

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]
PR