×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回、メガネを探したまま行方不明になっていた…まじぱんです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
弟がPCを占領して…というかPC2台使用で昼夜問わずワーワーやっておるので
終始険悪ムードの我が家。
もちろん、タバコ買ってこい!のパシリ状態ですので、一人で「ムッ」としてるだけです。
さぁ、それでは遠い昔に告知したまま忘れ去られた
某M氏に贈った誕生日バカプレの数々をご覧に入れましょう。
⇒イチバンの大物はイタリアに行っております春ジュンのPCに入っております。
一部情報では、既に帰国している模様ですが…
まじぱん携帯が止まってしまった為、連絡取りづらい状況になっております。
大物の現物は乾燥ワカメで彩られているのですが、
その乾燥ワカメ達、ニスのせいでワカメに戻ってしまったらしく
磯の香りも酷く、泣く泣く破棄されてしまいました。
(ちょっと性的すぎてブログに載せられないという説も…。モザイク処理しますね。←載せる気)
全て、某M氏が自宅で、一人で、角度に拘って撮った写真です。
つづきからどうぞ!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
弟がPCを占領して…というかPC2台使用で昼夜問わずワーワーやっておるので
終始険悪ムードの我が家。
もちろん、タバコ買ってこい!のパシリ状態ですので、一人で「ムッ」としてるだけです。
さぁ、それでは遠い昔に告知したまま忘れ去られた
某M氏に贈った誕生日バカプレの数々をご覧に入れましょう。
⇒イチバンの大物はイタリアに行っております春ジュンのPCに入っております。
一部情報では、既に帰国している模様ですが…
まじぱん携帯が止まってしまった為、連絡取りづらい状況になっております。
大物の現物は乾燥ワカメで彩られているのですが、
その乾燥ワカメ達、ニスのせいでワカメに戻ってしまったらしく
磯の香りも酷く、泣く泣く破棄されてしまいました。
(ちょっと性的すぎてブログに載せられないという説も…。モザイク処理しますね。←載せる気)
全て、某M氏が自宅で、一人で、角度に拘って撮った写真です。
つづきからどうぞ!
年中アレルギー性鼻炎で、くしゃみ・鼻水・鼻づまりな私。
いつあの「ぶぇ、ぶえ、ぶえぇ、ぶええっくっしゅううううん」が出てくるのか恐怖してます。
こういう細かいものを触ってる時は特に!
民宿のお手伝いをする合間、もしくわ後におばさんのコレクションの押し花を
好きに配置して、しおりを作ったり、コースターを作ったり♥
今回は百円の額に収めて、壁に飾ってみました。きったない部屋にね!笑
ちょっと乙女ティックな行いをしている時にも容赦なく襲ってくる、あの忌まわしき顔の中心。
ピンセットでお花を配置中にくしゃみしようもんなら、前後左右の花はもれなく吹き飛ぶでしょう。
こわいでしょ!?こわいでしょ!?
お庭で採れたレモン・グラスで淹れたハーブティーを出してくれたんですが、
鼻づまりのせいで、匂いも辛うじて分かる程度。
初めてレモン・グラスを見た私は「なんかニラみたいだね」なんつったりして。
おばさんと友人の顔が少し引きつったような気がします。
PS) 生花は嫌いです。
我が素敵友ダチ、春ジュンちゃまと某M氏と素敵ランチを頂いてきました。
どうすか、この素敵ランチwithワイン。
クラッカーに素敵ディップ類、素敵パスタ、
素敵野菜+素敵お肉に、素敵俵ニギリ飯。
しかも、しかも、この素敵ランチ、春ジュンちゃんの手作り!!!!
部屋に着くなり、写メで連写しちゃいましたよ。
いや~出来る!出来る子!素晴らしい子!
米派のM氏の為に俵ニギリを用意してくれるし、
辛党の私の為にスパイシーさを忘れない。
この心遣い。
ワインもほど良く冷えてナイーース。
お昼からお酒を飲んで、おしゃべりに、ツボを押し合う。
次の旅行計画を立てつつ、恐怖動画を観る。
クソミソ、ガチホモ、やらないか?の意味を知る。(あれは酷い)
外国人のコスプレ動画を観ながら、ああでもない、こうでもない。言う。
なんて優雅。
春ジュンちゃん、優雅な日曜をありがとう。
とっても美味しかったよ!
そんな中、私はとてつもないミスを犯していた。
土日や連休などは同級生の実家が営む旅館のお手伝いを
お小遣い稼ぎでやっているのですが…
完全に「今日じゃない」と、思っていたら…
スケジュールにバッチリ【4日夜バイト】…書いてあるやん。
電話かかってきて、ほろ酔いで「え、今日じゃないよね?」と答えた自分。
三時間正座で説教したい。説教したい。説教したい。
出来ない子だね、ほんと。
この、責任感の無さ。
今、反省の嵐が心を締め付けております。
明日、ちゃんと謝ろう(;_:)シクシク
あぁ、面目ない。
あぁ、情けない。
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
pixiv
インタビュー
忍者ブログ